生田緑地の生物多様性保全活動


谷戸の状態観察と水漏れ補修など  
日時:2023/6/27(火) 9:00〜12:00 曇
場所 生田緑地 北の谷戸の水辺
参加者 伊澤高行

岩田班長は休みでしたが、伊澤は一人で活動しました。
この時期の水辺は入れる場所が限られていて、活動は殆ど水漏れ補修だけですが、踏み潰してはならない植物を見分けられて、足を置いて良い場所を判断できれば問題ありません。
ジョレンとイネワラを2束持って、弱い雨がぱらつく中、アブラゼミとガビチョウの声を聞きながら谷戸に降りました。

(湿地地区)
ハンノキ林からの水の流れは問題ありませんでした。

しかし、竹林下からの流れは小橋の下で水漏れ穴に吸い込まれていました。
(岩田)ここは初めてではないので、土嚢の積み直しが必要かも知れません。

湿地2段目西端の池が土砂で埋まっていましたが、水漏れ補修した所から水を流れるように手を入れました。
(岩田)この池の泥上げをしてから2ヶ月経っていないはずなので、池が土砂で埋まっているのを見れば、生田緑地の水流が運んでいる土砂の量の多さが分かるでしょう。

3段目は水涸れが目立ちましたが、2段目の水漏れを補修してから少し時間が経った頃、水面を広げることができました。



(上の田圃地区)
上の田圃は、上の段も、下の段も湛水していましたが、水路部分に穴があったので塞ぎました。
また、木道下のパイプの掃除も行いました。
(岩田)下の段の苗の成長は順調そうですが、何かが横断したように一部の苗が消えていますね。どうしたのでしょう。


田圃の堰を越えた水の流れを保全して田圃下草地の池の水面を確認しました。


下の田圃は問題ありませんでした。
(岩田)クワイが大きくなりましたね。


ヨシ原の池にも、水面がありました。


かわさき自然調査団の活動

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation