日時 2013/5/12(日) 10:00〜12:00 晴
ガイド講師 水田ビオトープ班 佐藤利奈、岩田芳美、岩田臣生
観察会参加者 12人(大人 11人、子ども 1人)
初夏の土壌動物の観察会です。
まず、土の採取から始めます。
観察会では採取する場所は決めていて、採取のために参加者が入れるようにササ刈りを済ませてあります。
前日からの雨が明け方まで続き、土はすっかり濡れていました。
次に、採取した土から土壌動物を見つけ出します。
白いシートを広げて、その上に土を篩い落としていきます。
土が濡れていると篩が利きません。
見つけた土壌動物を吸虫管(きゅうちゅうかん)で吸い採ります。
参加者が手に持っているのが吸虫管です。
吸虫管に採集した土壌動物を水と一緒にシャーレに移します。
水を使うことで殺さずに観察することができます。
シャーレに移した土壌動物をファーブル(野外携帯型実態顕微鏡)で観察しました。
ファーブルを覗くと不思議な形をした生物が見えました。
この日のメイン講師は子どもを連れての参加でした。
|