アオイスミレスミレ科 Viola hondoensis W.Becker 北海道、本州、四国、九州に分布 花期 3〜4月、花冠の直径は約15mm。 葉は円形で多毛、花後の葉は大きく成長し、長さ8cm程になる。 アオイスミレ 2010/3/14 生田緑地(岩田臣生) アカネスミレスミレ科 スミレ属 Viola phalacrocarpa 花期 4〜5月 アカネスミレは、側弁の基部に毛が密生するだけでなく、葉、花柄、萼片(がくへん)、距のすべてに微毛が生えている。 アカネスミレ 2012/4/7 生田緑地(岩田臣生) オカスミレスミレ科 スミレ属 Viola phalacrocarpa Maxim. f. glaberrima (W.Becker) F.Maek. 花期 4〜5月 オカスミレは、側弁の基部に毛が密生する以外は無毛。 オカスミレ 2010/4/6 生田緑地(岩田臣生) アリアケスミレスミレ科 スミレ属 Viola betonicifolia var. albescens 花期 4〜5月 アリアケスミレ 2009/4/14 宮前区(岩田臣生) エイザンスミレスミレ科 スミレ属 Viola eizanensis 花期 4〜5月 マルバスミレスミレ科 スミレ属 Viola keiskei form okuboi 花期 4〜5月 日当たりの良い湿った草地や半日陰の林縁の斜面、崖の裾の崩れた柔らかい土の上などに生育している。 ケマルバスミレ 2012/4/8 生田緑地(岩田臣生) コスミレスミレ科 スミレ属 Viola japonica 花期 3〜5月 人里を生育地とし、石垣周りや植え込みの下などを好む。 コスミレ 2010/4/6 生田緑地(岩田臣生) スミレスミレ科 スミレ属 Viola mandshurica W.Becker 花期 4〜5月 タチツボスミレ スミレ目スミレ科スミレ属 Viola grypoceras A. Gray 北海道〜琉球列島,朝鮮南部,中国南部に分布し,野原から山林まで様々な所に生育する. 最も普通に見られるスミレ. 茎は地中で短いが,成長すると茎は地表に伸びて立ち上がる.葉は始めは根出するが,茎が伸びると葉もそこにつくようになり,丸いハート形. タチツボスミレ 2011/4/8 生田緑地(岩田臣生) ツボスミレスミレ目スミレ科スミレ属 Viola verecunda A. Gray 東アジア〜日本(北海道〜屋久島)に分布し、湿った草地,水田や水辺に見られる.市街地には殆ど見られない. 地理的にも生態的にも分布の広いものだけに変異は大きい.特に葉身が短く,基部が深く心形になるものをアギスミレ var. semilunaris という.葉の形は極端な場合には「へ」の字型になるが中間的なものも多い.本州中部以北に多く,特に湿地等に出現する. ツボスミレ 2009/4/16 生田緑地(岩田臣生) アギスミレスミレ科 スミレ属 花期 4〜5月 ナガバノスミレサイシンスミレ目スミレ科スミレ属 ナガバノスミレサイシン 2012/4/8 生田緑地,岩田臣生 ニオイタチツボスミレスミレ目スミレ科スミレ属 Viola obtusa 北海道南西部,本州,四国,九州に分布し,日当たりの良い草地に生育. ニオイタチツボスミレ 2011/4/8 生田緑地(岩田臣生) ノジスミレスミレ科 スミレ属 花期 4〜5月 ヒゴスミレスミレ目スミレ科スミレ属 Viola chaerophylloides 葉が5裂する. 秋田県以南の本州,四国,九州に分布しているが日本海側には少ない.山野の日当たりの良い場所に生育する. ヒゴスミレ 2007/4/4 生田緑地(岩田臣生) ヒメスミレスミレ目スミレ科スミレ属 ヒメスミレ 2009/4/5 生田緑地(岩田臣生) シハイスミレスミレ科 スミレ属 花期 4月
特定非営利活動法人かわさき自然調査団 |