《平成17年 4月29日 更新》
第6回生田緑地水辺調査

日時 2005年4月9日(土) 10:00〜15:00
場所 生田緑地 ハンノキ林、竹林、合流部の湿地
参加者 岩田臣生、岩田芳美、佐藤利奈、雛倉正人、美馬咲子

桜の花が咲いて、生田緑地ホタルの里の生き物も活動を始めた様です。
ホタルの蛹化が始まると水辺に近づくことができなくなりますので、その前に調査に入りました。
天候に恵まれて花見客で賑わう生田緑地でしたが、参加者5人で、そっと繁みに入って、水域に溜まった落葉を調べてみました。
残念ながらホタルの幼虫には出会えませんでしたが、カワニナや数種類の甲虫目幼虫、双翅目幼虫を見つけました。
「菜種梅雨(なたねづゆ)」と呼ばれる春の雨がなかったせいか、流れの水量が少なく、湿地再生地では2段目の途中で流れが止まっていました。
3段目の草の根取りをした後に初めて優占的に繁茂したのはスギナでした。
田圃の方は、そろそろ苗代づくりを始める頃かと思っています。
この日は田圃の様子も見に行きましたが、田圃の表面には無数の土玉が転がっていました。穴の住人は何でしょうか。
昨秋以降姿が見られなくなっていたホトケドジョウが水流に戻ってきました。数尾いれば夏には数を増やしていることと思います。ホットしました。
田圃の周囲の樹木では、ヤマザクラやイヌシデが咲いています。土手にはオオアラセイトウ(ショカツサイ、ハナダイコン)が紫の花を咲かせています。草地にはカキドオシが薄紫色の花を咲かせています。
数種類の蝶が草の上を飛んでいます。
ただ、花見の季節だからでしょうか。弁当などのゴミが目立ちました。カラスが、何処から運んできたのか、樹上でゴミ袋をつついて、下にゴミを散乱させていました。
4月16日(土)は「生田緑地クリーンアップ作戦」を行います。ちょこっとで結構です。大勢の参加を期待しています。
今年度も「生田緑地田圃通信」をご愛読下さい。
かわさき自然調査団でも遅ればせながらホームページを開設しましたので、メールの大きさの関係でメールマガジンに載せられなかった写真などはホームページに掲載しています。 気が向いたら覗いてみて下さい。
調査中の団員たち 調査中の団員たち 調査中の団員たち 調査地周辺の樹林 調査地周辺の樹林 調査中の団員たち 調査中の団員たち 甲殻類のミズムシ 調査地周辺の樹林 調査中の団員たち 調査中の団員たち 調査中の団員たち ヤブの中に群落をつくっていたコツボゴケ ヤブの中にも所々に咲いていたタチツボスミレ
田圃には数種類の穴がありました。
田圃に棲む生き物の住まい? 田圃に棲む生き物の住まい? 田圃に棲む生き物の住まい? 田圃に棲む生き物の住まい? 田圃に棲む生き物の住まい? 田圃に棲む生き物の住まい? ガガンボ 水も温んできました。 カワニナ
2005年 4月 9日 生田緑地は花見頃を迎えています。

生田緑地の桜並木です。 生田緑地の桜並木です。 谷間の自然探勝路へ降りてみましょう。 谷間の自然探勝路へ降りてみましょう。 ピクニック広場下から見上げた景色です。 ピクニック広場下から見上げた景色です。 ホタルの里です。 ホタルの里の桜です。 ホタルの里の桜です。 イヌシデも咲いています。 カキドオシも咲いています。

湿地再生地
4月9日(土) 湿地再生地の様子が変わりつつあります。
湿地再生地にも草が出始めています。 湿地再生地にも草が出始めています。 生田緑地では珍しいヤナギが花を咲かせています。 タネツケバナの群落が花を咲かせています。 野生化したノラボウナも咲いています スギナが一面に広がっています。

かわさき自然調査団の活動

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation