生田緑地の生物多様性保全活動

カナムグラ刈り

日時 2017/9/21(木) 10:00〜13:00 晴
場所 生田緑地 上の田圃下の草地
参加者 岩田臣生、田村成美、細川洋子

谷戸のツリフネソウやオオミゾソバの花が咲き始めました。
これから、10月中旬まで楽しめると思いますので、これらに絡みついて開花し始めたカナムグラを刈っています。
一昨日刈った時に倒れてしまった辺りのツリフネソウは立ち上がって、元気を回復していました。
ツリフネソウの花にはホウジャクの仲間が吸蜜に来ていました。
ツリフネソウ ツリフネソウ
ビロウドハマキ(ハマキガ科の蛾)♀がいました。帰りには♂にも出会いました。
ビロウドハマキ♀
ビロウドハマキ♂

開花したツリフネソウを折らないように、安全な場所を見極めて足を入れて、その空間を少し押し広げてから、周囲のカナムグラを軽く引っ張って、浮き上がったところを刈り取り、 取ったカナムグラを丸めて足の下に突っ込むというカナムグラ刈りを繰り返し、少しずつ、ツリフネソウを解放してやりました。
ミゾソバはツリフネソウほどには弱くないので、もう少し強く引っ張ることができました。
ミゾソバやツリフネソウが咲き始めてからのカナムグラ刈りは神経を使う嫌な活動だと思っていましたが、これらの花を少しずつ解放していると、 これはこれで、なかなか遣り甲斐があると思えるようになりました。
ただ、時間はかかるので、じれったく感じてしまうのは事実で、気持ちに余裕が無いとできないことだと思いました。
カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り


倒れたイネを起こす活動など

日時 2017/9/21(木) 10:00〜13:00 晴
場所 生田緑地 上の田圃
参加者 岩田芳美、鈴木潤三

先日の台風で多くのイネが倒れてしまいましたので、これらを起こして、数本を束ねて立てる活動を行いました。
結んで見ると、今夏のイネは分けつが進まなかったことが良く分かります。
農業ではないので、これは問題ありませんが、稲刈りまでに実ってくれるのかは問題です。
田圃の中には沢山のアメリカザリガニがいます。
稲刈りが済んだら、全員で、アメリカザリガニの駆除をする必要があると思いました。
カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り カナムグラ刈り

細川がアメリカザリガニ駆除の応援もしました。
アメリカザリガニ駆除

今日の田圃には、オニヤンマ、シオカラトンボの外にアカトンボが来ていました。
近づけず、日差しが強くて、姿を良く観察することができませんでしたが、腹部先端が反り返っているので、マユタテアカネ♂だと思いました。
活動を終えてから改めて探していたら、木道の近くのヨシの葉上で逆立ちしているオスがいました。
トンボの逆立ちは、暑い日に見られるようです。体温調節のためなら、木陰に行けばいいだろうと思うのですが・・・。
マユタテアカネ

   かわさき自然調査団の活動
特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for nature Research and Conservation