モニ1000哺乳類調査定点カメラ回収、谷戸の水辺の点検・補修など 日時:2022/7/19(火) 10:00〜12:00 場所 生田緑地 参加者 岩田臣生 (定点Vのカメラ回収) ここは皆伐更新地区上の獣道なので、カメラを回収する前に、皆伐更新地区と拡張域の状態観察を行いました。 皆伐更新地区上端にあって、2010年末に伐採したクヌギは、予想に反して萌芽していましたが、11年経過して、萌芽枝は衰弱していました。 拡張域の急斜面は、一面にアズマネザサなどが生えていました。 定点Aに移動する途中の園路沿いに、ツリバナの実がなっていました。 (定点Aのカメラ回収) カメラを設置していた枯木に、キノコが生えていました。 定点Sに移動する途中、サツマノミダマシ、オトギリソウなどを観察しました。 (定点Sのカメラ回収) カメラを縛っていたテープが切れていました。 原因は分かりませんが、カメラが落ちていなかったことに感謝しました。 (湿地地区) 定点Sのカメラを回収してから、湿地地区に移動し、水の点検を行いました。 水漏れはありませんでした。 保護している植物は、未だ開花はしていませんが、無事成長していました。 (上の田圃、下の田圃) 上の田圃も、下の田圃も、水涸れの心配はありませんでした。 田圃には、オオシオカラトンボのほか、ショウジョウトンボ(オス)もいました。 トモエソウ保護、カナムグラ刈りなど 日時:2022/7/19(火) 10:00〜12:00 場所 生田緑地 ピクニック広場、梅の木広場 参加者 岩田芳美 (ピクニック広場) トモエソウ保護の草刈り、テーブルベンチ周りのアズマネザサ刈りなどを行いました。 (梅の木広場のカナムグラ刈り) 梅の木広場には、すっかり夏草が茂っていました。 ヤマトシジミが飛来していました。 キンミズヒキの葉上に、シオヤアブ(メス)がいました。 帰り道、今回も、木道の手摺上に、カタジロゴマフカミキリがいました。 |
かわさき自然調査団の活動
特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for 220719 Research and Conservation