生田緑地の生物多様性保全活動


夏の谷戸の水辺保全など  
日時:2024/9/12(木) 9:00〜12:00
活動参加:岩田臣生、田村成美、鈴木潤三(10:00〜)
場所:生田緑地 湿地地区、上の田圃地区など

ツクツクボウシの蝉時雨が降りしきる谷戸に降りました。



湿地地区の点検から始めました。
湿地地区は、水面が広がっていて、水涸れの心配はありませんでした。

 9:55 気温 28.7℃、湿度 76.3%、暑さ指数 WBGT 27.2℃(警戒)

作業としては、湿地地区1段目のカナムグラ刈りを行いました。
カナムグラは、アズマネザサ、ツリフネソウなどの上に広がって、絡み合っていました。
刈った材は、刈った場所が裸地にならないように、積み置きました。





コバノカモメヅルの花数は増えていましたが、やはり褪せたような色のままでした。

湿地地区2段目の流れも確認しました。

オオシオカラトンボがいました。

湿地地区3段目の水溜まりは、水面が広がっていました。


上の田圃地区に移動しました。
導水路の泥上げをしてくれていました。


クロコノマチョウが行き場を失ったのか、田圃の中のイネに止まっていました。


下の田圃地区を見に行きました。
ミゾソバ、チョウジタデなどが繁茂して、水面は全く見えなくなっていました。


ツルマメの花も咲いていました。


上の田圃に戻りましたが、二人とも、もう活動する気は無いようでしたので、帰ることにしました。


 11:47 気温 31.0℃、湿度 84.9%、暑さ指数 WBGT 29.5℃(厳重警戒)

萌芽更新地区下の園路脇で、ホソミイトトンボでしょうか、小さな細いトンボがいました。


かわさき自然調査団の活動

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation