オダ場の草刈り 日 時)9月18日(木) 9:00〜12:00 晴 場 所)生田緑地 上の田圃地区 活動者)岩田臣生、田村成美 今夏は本当に暑かったのと、谷戸の水涸れに対する水辺保全の活動に追われていたことで、他の活動が進んでいませんでした。 里山の自然学校2025第8回<稲刈り>は 9/28(日)に予定していますが、刈ったイネを干すためのオダが使える状態にありませんでした。 そこで、新たなオダを9/20(土)の里山倶楽部でつくることにしましたが、ツリフネソウ、イノコヅチ、カナムグラ、アズマネザサ、ヒメコウゾなどが繁茂していましたので、 オダ場の草刈りを行いました。 9:03 暑さ指数 WBGT 26.1℃、周囲温度 29.3℃、湿度 70.9% ![]() ![]() 9:50 暑さ指数 WBGT 27.9℃、周囲温度 30.4℃、湿度 74.7% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツリフネソウが咲いていましたが、これを観察して楽しむ余裕はありませんでした。 いつもなら、景観を考えて、ツリフネソウはできるだけ刈らないようにしていましたが、 今回は、オダづくりを短時間で済ませられるように、邪魔になりそうな所は全て刈りました。 刈り足りない所は、9/20(土)の里山倶楽部の活動時に、並行して行うことにしました。 ![]() |