モニ1000) 水環境調査 日時 2014/2/24(月) 9:50〜12:30 曇 場所 生田緑地稲目谷戸 参加者 岩田臣生 まだ雪の残る谷戸の水環境調査を行いました。 月曜日とあって、来園者が少なく、静かです。 田圃の畔のツルマメが繁茂していた辺りにアオジがいましたが、落着きがありません。 K ヨシ原の池 湛水状態にありますが、僅かに濁っていました。 透視度は55cmでした。 ヨシは雪のためか、茂みをつくっていません。 B 谷戸末端の階段下の水流 流量は0.847L/secと多くなっています。 野鳥の群れが梢を渡っていきました。「フィフィフィフィ...」という声が聞こえました。 A 下の田圃裏の水流 水流にはカワニナが10ケ程いました。それも活動しています。 隣地から竹が倒れ掛かってきています。 これも雪によるものです。 これらは除伐させてもらおうと思います。 H 上の田圃への導水路 上の田圃の辺りの雪は消えています。 G 湿地3段目の池 竹林側からの水が止まっていました。 途中で伏流していましたので、応急的に孔を塞ぎました。 ハンノキ林の雄花が花粉を撒き散らし、雌花が受粉態勢にあります。 C ハンノキ林上の池 水底は見えていたのですが、透視度は80cmでした。 泥も溜まったので、今年は泥上げをした方が良さそうです。 中央広場の上空にトビが飛んでいました。 |
調査地点 | 開始時刻 | 終了時刻 | 気温℃ | 水温℃ | 透視度cm | PH | 流量 L/sec. |
K(ヨシ原の池) | 10:04 | 10:18 | 5.0 | 5.0 | 55 | 6.8 BTB | − |
B(中央水路末端) | 10:19 | 10:30 | 5.0 | 5.3 | 100 | 7.1 BTB | 0.847 |
A(下の田圃裏) | 10:38 | 10:51 | 6.5 | 7.0 | 100 | 6.6 BTB | 0.316 |
H(上の田圃への導水路) | 10:56 | 11:05 | 5.5 | 7.0 | 100 | 7.1 BTB | 0.252 |
G(湿地再生地の池) | 11:10 | 11:21 | 6.0 | 8.0 | 100 | 7.0 BTB | − |
C(ハンノキ林上の池) | 11:46 | 12:00 | 6.0 | 8.0 | 80 | 7.0 BTB | − |
生田緑地の谷戸の自然保全活動のメインページへ
特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation